執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
国や地域による英語の発音の違い
国や地域による発音の違いのお話をいたします。
この狭い日本でも地域によって発音や単語の使い方の違いがありますよね。
私の父方の祖母は秋田に住んでいるのですが、
何を言っているのかよく分からないことがあります(笑)。
発音や単語があまりに違うからです。
狭い日本でもこのような状況なのですから、
世界中で使われている英語でもこのような状況はよくあることです。
英語を母国語としている国だけでも、
アメリカ、カナダ、イギリス(UK)、オーストラリア、ニュージーランド
と、全世界に広がっています。
イギリスとニュージーランドはそうでもないですが、
アメリカ、カナダ、オーストラリアは大きな国ですから、
地域による差もできます。
(イギリスは小さい国なのに、地域によってかなり差があります)
なので、英語のネイティヴ同士でも理解できないということは珍しありません。
私のアメリカ人の友人は「イギリス人の英語は分からん」と言っていましたし、
ロンドン周辺の出身のイギリス人の友人はスコットランド(UKの北部)の英語は分からないと言っていました。
我々が聞く英語はほとんどの場合、アメリカ英語です。
映画や海外ドラマはほとんどがアメリカで作成されたものですし、
市販の教材はほとんどがアメリカ英語です。
ニュースにしてもBBC以外はアメリカのニュース局のものばかりです。
そのため、ほとんどの人にとってアメリカ英語が最もなじみのあるものとなっています。
なので、アメリカ英語以外は「なまりのある英語」というように誤解している人もいます。
私は英会話スクールに通っていたことがあるのですが、
受付で、「○○はイギリス訛りで正しい英語じゃないから違う人にしてほしい」
なんて言っている人を見たことがあります(笑)。
英語は元々イギリスからきたものなんですけどね(笑)。
まだリスニングの基礎が固まっていないうちは話は別ですが、
ある程度リスニングができるようになったのであれば、
アメリカ英語にこだわらず、他の国の英語にもチャレンジしてみるべきです。
特に、TOEICを受ける人は絶対に必要です。
「え? TOEICってアメリカ英語だけじゃん。」
と思うかもしれませんが、それは旧式のTOEICの話です。
ご存知の方も多いと思いますが、
TOEICは2006年の5月から大幅に改訂されています。
旧式では音声を担当してるネイティヴはアメリカ人だけだったのですが、
新式ではアメリカに加えて、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージー
ランドが加わります。
なので、アメリカ英語だけでは対応できないのです。
イギリス英語に関しては、BBCリスニングという参考書がオススメです。
ただオーストラリアやカナダ、ニュージーランドなどに関してはほとんど教材がありません。
現地の放送局のホームページなどの音声ファイルなどを利用して聞くしかないかもしれません。
(TOEICが改訂されたので、需要が高まり、これらの国の英語を扱った教材が出てくるかもしれませんが)
国や地域による英語の発音の違いhttp://a51.jp/cat15/post_20.html国や地域による発音の違いのお話をいたします。 この狭い日本でも地域によって発音や...
英語の発音はどこまで気をつければいい?http://a51.jp/cat15/post_21.html「発音をどこまでよくすればいいのか」ということについてお話しいたします。 英会話...
英語の発音に気をつけなければならない場合http://a51.jp/cat15/post_22.html「発音に気をつけなければならない場合」についてお話しいたします。 「発音に気をつ...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。
昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。